やさしい個人旅行講座
〜 英国の旅 ロンドンのレンタカーご利用について 〜
実は日本での車の免許証を・・・私・・持っとります
免許証の写真は目つきがすこぶる悪い
しかし!まったくその事実については友人たち、家族、本人すらも・・・
その「免許証」を用いる事柄が起きない限り
(例えば・・免許証の書き換え時期ですね・・・)
日常では忘れていることしばしば・・・
または、度々お客様からの英国旅の方法として
“レンタカー”についてのお問い合わせを頂戴した時に
あれ?私も持っていたよな〜免許証・・てなくらいでした
元々蒸気機関車は英国が発祥
この蒸気機関車を元に蒸気自動車⇒ガソリン自動車
(現代の車は1886年ドイツのカール・ベンツ
お馴染みのドイツ誇るおベンツ社創始者になります)
ドイツの街中タクシーもこのタイプ
英国内で良く見かける車も
結構我が国の自動車メーカーさんのものが多く見受けられます
(三菱の大型パジェロが英国名“SHOGUN”と知ったときにはびっくり!)
無骨なパジェロが好きです
街中でも“TOYOTA”、“HONDA”、“MAZDA”も良く見かけるLOGO
そして、結構日常比較的お年寄りでも乗車率が高いのが小型車
こんな感じの小型車
コッツウォルズなど一車線の田舎道を時速50マイル(80km)で
ぶっ飛ばしているおばあちゃんをよく見かけます
ほほほー50m(80km)は普通なのよー
海外では「自動車産業」誇る我が国の同胞が
旅の一つに車を駆って異国の地を走る姿は
永遠の憧れである私
今回ちょっぴりですが・・お問い合わせを日々頂戴している中から
ロンドンのレンタカーご利用事情についてご紹介します
今後の旅に少しでもご参考になれば幸いです
支払い要の日 |
: | 月曜日〜金曜日 07:00〜18:00まで指定地域を走る車※ |
支払い無用の日 | : | 土・日曜日 07:00〜18:00まで 又は支払わなくても良い日と予め定められた日(12/25と1/1は終日支払い無用) |
支払い方法 | : | 1)ロンドン交通サイトからのオンライン支払い 2)『C』のついたショップ(ニューススタンド、コンビニ、ガソリンスタンドなど) 3)指定の電話番号へ指定時間内にかける電話支払い 4)レンタカー会社で予め申し込み時に支払う |
![]() このサインがあったら 支払う地区です |
![]() 支払う地区との 境界線を示しています |
![]() 支払った車かをチェックカメラが 押さえています ーロンドン公共交通サイトより抜粋ー |
![]() 渋滞緩和税がかかる地区に もうすぐです、という案内 |
1) | バジェット | (Budget) |
日本語ページはありませんが、事前に営業所の有無が確認できます そして、現地でのカード支払いが中心なので円高の今はお得?! AVISさんにはない街の営業所も多々あります |
|
2) | エイヴィス | (AVIS) | 申し込み方法が多種多様にあり、選択権が多いと思います 日本での説明も丁寧で、英国での主要都市での需要にはお薦めです また、様々な案内も多彩で保険、車種も解りやすい! |
|
3) | ハーツ | (Hertz) | 会員さんと一般の方とお申し込みなど条件が違いますが、 航空会社、ホテルなどとのマイル加算提携なども充実しています 英国内主要空港での営業所は充実しています |
|
4) | ヨーロッパ カー |
(Europcar) | MAZDAさんが日本での総代理店なので日本語での問い合わせは とても丁寧です 営業所、車種についてはお申し込み要項からの検索になりますが、 本場現地では大きな代理店さんです |